【FF14初心者講習】ワンタイムパスワードを設定しよう!

ワンタイムパスワード
FF14に限らず、オンラインゲーマーなら必ず設定しているものですね。
れんげさんはエオルゼアに来る以前、アルボレアという世界にいて、その世界でギルド、FF14でいうところでいうFCのマスターをしていました。
なんだかんだ人数のいるギルドで毎日ワイワイガヤガヤやってましたね。
そんなある日のこと。
サブマスター権限を持っている人がログインして開口一番に、
「アカウント、ハックされてた……」
とても驚きました。
「なにか残ってるものとかは?」
「何もない。 ギルも装備も…全部売られてもうたみたいや…」
いやいや、冗談じゃないの?と半分ふざけつつ、ギルドの倉庫を見てみると、
「そ、倉庫の中身が空なんだけども!?」
FF14の仕様と同じく、誰がいつアイテムを倉庫に出し入れしたか分かる機能が付いていましたが、時間を見ると昼頃にそのサブマスさんのキャラが倉庫内のアイテムを全て持ち出していました。
そのサブマスさんがお仕事の関係上ログイン出来ない時間だというのはメンバーはみんな知っていたので疑いようはなかったのですが、その後も「もうあかん、このゲーム辞めるわ…」と昨日までゲームを楽しんでいた人のゲームに対するモチベーションが無くなってしまいました。
「とりあえず運営に連絡してみれば?」
「あかん。 俺ワンタイムパスワード入れてなかったから…。 保障きかんのや…。」
「そ、そんな…」
といった出来事が本当にありました!!
この後ギルドメンバーで全力サポートしてこのサブマスさんを復帰させたのですがそれはまた別のお話。

しかし許せませんね。 人様のキャラクターを勝手に操作してアイテムを勝手に持ち去るだけでは飽き足らず、その人の楽しいと思ってプレイしていた気持ちさえも奪ってしまう。
そうならない為にも、まずは自衛を。
その中でも導入も簡単な【ワンタイムパスワード】について、本日は講習を行っていきたいと思います!
①そもそも「アカウントハック」って何?

単純に言ってしまえばIDとパスワードを盗む行為です。
IDとパスワードを使って、他のパソコンからログインして、ゲーム内の持ち物やお金を全部盗み出されたりRTM(リアルタイムマネートレード)の仲介に使われてしまう場合もあります。
あとは上にもあったように、FCの倉庫アイテムを持っていかれる可能性もあります。
場合によっては自分だけの問題ではなく、フレンドや仲間にも迷惑をかける事にもなってしまいます。
②ワンタイムパスワードって?

一度しか使えないパスワードのこと。
主にインターネット上の認証システムで使われます。
利用するたびにパスワードが変更されるため、パスワードの盗用などによる不正なアクセスがしにくくなり、安全性を高めることができるのが特徴です。
③入手方法ってどうやるの?どうせ有料なんでしょ?

下記サイトより2種類の方法があります。自分の環境にあったものを選びましょう!
【FF14公式】ワンタイムパスワードについて
■セキュリティトークン
キーホルダー型の物理機器です。
電池がなくならない限りは使用できますが、その際は有料となり別途購入する必要があります。
セキュリティトークン購入ページ
メリット
・購入さえしてしまえば煩わしい設定とかは一切不要。
デメリット
・購入なので有料。あと電池が切れたら交換しないといけない。
■ソフトウェアトークン
スマートフォン専用のアプリです。
こちらは利用料金は無料となり、ダウンロードして登録すればすぐに利用可能となっています。
尚、機種変更するときに手続きが必要となっており、忘れた場合は大変なことになります。
(なにが大変かは下で説明!)
メリット
・使用料金無料! 操作も簡単で使いやすい!
デメリット
・機種変更の時の手続きが面倒。 忘れるともっと大変なことに…。
④登録… めんどくさいからやってない…

ぶっちゃけトークンさえあったら15分でできます!
1. 下記 URL にある「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」からログイン。
スクウェア・エニックス アカウント管理システム
※アカウントは既に取得していることが前提です。
※モグステーションからの場合
モグステーション > スクウェア・エニックス アカウント管理 > ワンタイムパスワード
2. ログイン後、メニューにある「ワンタイムパスワード」を押す。
3. セキュリティトークンもしくはソフトウェアトークンを登録します。
これだけ!!
この登録以降はゲームへログインもしくはモグステーション、ロードストーンなどログインするたびにワンタイムパスワードを求められるようになります。
最初はいちいちパスワード打ち込むのがめんどくさいかもしれませんが慣れるとそうでもないです!
これをやるだけで格段にセキュリティ強化が図れ、仮にもしトラブルがあった場合に、ワンタイムを導入しているかの有無で保証がきいたりする場合もあるので、
何回も言いますがめんどくさがらないでやるようにしましょう!
⑤登録した!もう安全!完璧!!※ワンタイムパス解除方法

……と思ったら大間違い!
ワンタイムパスはその強固な設定故、鍵であるトークンを紛失した・故障したという時に解除するのに結構面倒なことになります。
早い話が以下のページをご覧ください。
セキュリティトークンを解除をするにはどうしたらいいですか?
・セキュリティトークンの電池が切れる前に新しいセキュリティトークンと交換
・携帯の機種変更時のソフトウェアトークン解除
上記の2パターンの場合はまぁ簡単です。
1.「スクウェア・エニックス アカウント管理システム」へログイン後、メニューにある「ワンタイムパスワード」を選択。
2.「セキュリティトークン」もしくは「ソフトウェアトークンの管理」から解除。
これだけです。
ですが、
・トークンを入れた携帯の故障・水没・紛失
・携帯の機種変更時にソフトウェアトークンの手続きを忘れてしまった
・セキュリティトークンを紛失・破壊
これはめんどくさい。非常にめんどくさいことになります。
なぜなら、トークンの解除を運営にお願いする際に、必要になる情報は「トークン登録日」や「レジストレーションコード」などなど。
モグステーションに入ればわかるのですが、一度ワンタイムパスを登録するとモグステにログインするのにもワンタイムパスが必要で……。
と諸々積んでる状態になりますw
こうなると、一手間必要な手続きが必要です。
セキュリティトークン解除申込みページ
はい非常にめんどくさいの で す が!!
ソフトウェアトークン限定で、「ワンタイム強制解除パスワード」を控えているとこれが簡単に行うことが出来るようになっています!
⑥ワンタイム強制解除パスワードとは

ワンタイムパスワードがわからなくても、「強制解除パスワード」を取得していれば、強制的にソフトウェアトークンを解除することが可能になります。
しかもそれが簡単に! 3分あれば出来る内容です!
1.ログインできているときに予め以下のパスワードを控えておく。
強制解除パスワード確認方法
↑控えてないなら今すぐやろう!!
2.下記 URL より強制解除パスワードを行います。
ソフトウェアトークン強制解除ページ

……はいっ!!
そろそろ年末年始。 皆様長期休暇に入る時期が近づいてきています。
そんな時にアカウントハックされた、とか、トークンのトラブル、だとかで楽しみにしていたエオルゼアライフがすぐに満喫できない。
アカウントハックもトークントラブルも各種対応に数日~数週間かかります。
そんなことにならない為にも自衛は怠らないようにしてください。
~以下まとめ~
・ワンタイムパスワードを登録してない人はすぐに登録する!
・ワンタイムパスワードを使ってない人がいないかFCやフレンドをチェック!
・「強制解除パスワード」をメモしてない人はすぐにメモをとる!
数日~数週間FF14ができないより、たった30分でそれらの時間が保証されるならやったほうがいいに決まってるじゃないですか?と念を押しつつ、今回の講習を終わりたいと思います。
でわでわ~ ノシ
テーマ : FINAL FANTASY XIV
ジャンル : オンラインゲーム