PLLを見よう!!

早いことでバージョンアップしてからそろそろ1ヶ月!

……え、もう1ヶ月経つの!?
この1週間見てて、青魔導士を頑張る人、
ひたすら青龍を周回する人、
新しいエウレカに向けてピューロスで頑張る人などなど
また人によってはレベリングだPvPだと日々のルーチンワークをこなすなど、
様々な人が様々なことを行っていた。
それが顕著に出た1週間だったかなぁ、と思います。
普段ならそれがもう少し続くのですが、なんとまだまだ新しいコンテンツがくるよ参るよなパッチ4.5!
今週末2/3(日)に行われるPLLにて「パッチ4.55実装コンテンツ特集」が行われます!
とまぁPLLと他のあらゆる場所で言われていますが、実際なんだよさ?って方もいらっしゃると思います。
本日はそんな「PLLってなぁに?」ということを簡単にですが解説していきたいと思います!
①そもそもPLLって?

PLLは「プロデューサーレターライブ」の略語です。
決して「位相同期回路」とか、
「欧州債務危機の波及が懸念される国に、予防的に短期資金を融資する制度」ではありません!!
FF14のプロデューサー兼ディレクターの「吉田P」と司会進行役の「室内氏」の二人で、今後のアップデート計画やFF14開発部の紹介やらを生放送で行う。
言ってしまえばこれだけです。
ただ、このアップデート計画もただカンペを読んで行くだけではなく、実機を用いてコンテンツの紹介や、今後実装される装備など
様々な情報が少し早めに情報を貰える、と言ったものになります。
②PLLの歴史

「吉田P」によって始められた「PL」(プロデューサーレター)、要はプレイヤーから開発運営チームに向けてこうして欲しいなどの問いを、吉田P自らが確認し、返答をロードストーン上にて公開する。
といったことをFF14が新生する以前、2010年12月の体制変更以降行われていました。
この時、今でこそ当たり前にあるロドストの機能やそもそも公式フォーラムすらなかったそうで。
PLは1年以上行われ、その間にプレイヤーと開発チームとのやり取りは続きました。
その後、2011年10月4日 記念すべき第1回放送が行われました。
従来公式フォーラムで公開されてきた「プロデューサーレター」をLiveで行う試みとして、2011年10月~11月にかけて生放送形式で「FFXIVプロデューサーレター LIVE」が実施。
当初、「FFXIVプロデューサーレター LIVE 前編」および「FFXIVプロデューサーレター LIVE 後編」として予告され、それぞれ2011年10月4日、2011年11月3日に実施されました。
この時点では定期的なものではなく、前後編と完結したものとして行われていました。
その後、2012年9月14日に第3回が放送され、前編後編のみだった「FFXIVプロデューサーレター LIVE」を今後定期的に行うことが表明され、それと同時に、前後編がそれぞれ第1回第2回と定義されました。
③PLLの内容

基本的には次パッチで実装されるコンテンツの紹介をしつつ、それに対してTwitterやコメントでの反応を見ながら室内氏が質問を取り上げ、吉田Pがそれに答えていくという展開で行われます。
毎回すごいなぁ、と思うのが出てくる質問に対して、吉田Pがほぼほぼ回答を返していくこと。
数あるセクションの全部を網羅していないと答えられないようなことをさらりと答えるあたりいやぁ流石だなぁと。
それとよくある、「生放送ですから誰(広報・開発)にも止められません」という言い訳をしながら開発資料(主にコンセプトアートなど)をカメラにポロリするのも定番になりつつありますが、こちらについてはポロリ対象をかなーり用意周到に準備されていますw
たまーに、開発チームがやってきて、実はまだどこにも公開していないような情報を公開したりします!
④とりあえず見てみよう!

やるのはわかったよ、でも不定期でいつやるかわかんないんでしょ? って方もいらっしゃると思います。
PLLのお知らせは、大体ロドストで下記のようにお知らせが必ず出ます。

もしくは、Twitterをやってらっしゃる方はFF14の公式アカウント「@FF_XIV_JP」をフォローしておくと、下記のようなお知らせが流れてきます。

大体1ヶ月半から2か月以内にはやってるのでタイミングが合えば光の戦士なら視聴することを強くお勧めします!!
⑤PLL見逃しちゃったよおお!!ウゴゴゴ…!!

タイミング的にお仕事で、ないし恋人や家族とお出かけで見れない!!
そういった方々に!!!
なんとFF14運営は過去のPLLを残しておいてくれているのです!!!
フォーラム:プロデューサーレターLIVE
第8回PLL~最新PLL まで
第1回PLL~第8回PLLは以下のページにまとめられています。
FF14 Online Wiki / FFXIVプロデューサーレター LIVE
こう見返してみると、既に第2回放送の段階で泳いだりできるようにする、っていうのを吉田Pが言ってるんですよね。
時が流れて4.0でこの泳ぐ機能が追加されたのですが、いやぁ感慨深いものがあります!
大体どれも2時間以上するものばかりなので、視聴する際は時間にゆとりのある時にすることを強くお勧めいたします。

……はいっ!!
最近では他のゲームでも頻繁に行われるようになったプロデューサーレターライブ。
FF14以外のでも見たことあるよー!という方、結構いらっしゃると思います。
ただ、大々的にプロデューサーが前に出てきて、行う生放送ってやっぱり最初に話題になったのはこのFF14のPLLだったんじゃないかなぁって思います。
当時の14やってないれんげさんもそんなことをやっていたということは知っていましたからねぇ。
尚、れんげさんは第10回目放送からはリアルタイムで見ています!!
あの古代の民の迷宮が来る… PLL見ながら「うおおおおお!!!」ってなった衝撃は今でも忘れられませんw
そこからなんだかんだ休止しててもPLLは毎回チェックしてる気がします。
吉田Pのトークの仕方は色々学べるんですよね、上手いなぁ、とw
てか10回目の段階で2013年11月実施とかマジですか!?
そーんなPLL、直近は2019年2月3日! 18時頃から行われるそうです。
大体17時半くらいから準備放送をやっていますので、ロドスト、ないし公式Twitterでチェックしておくと幸せになれると思います!!
そんな感じで今日はここまで!!
※参照記事:
FF14 Online Wiki / FFXIVプロデューサーレター LIVE
FF14 Online Wiki / FFXIVプロデューサーレター
コメント返信ありません!!
でわでわ~ ノシ
テーマ : FINAL FANTASY XIV
ジャンル : オンラインゲーム